-
松井 美穂(まつい みほ)
ヴォーカル武蔵野音楽大学 声楽科卒業
在学中は、オペラ研究部所属
元ニューアングルオペラソサエティ会員
様々なオペラ・コンサートに出演
2017年 ユニット(歌・バイオリン・ピアノ)結成
定期的にコンサートを開催している
学校法人専門学校 東京ビジュアルアーツ・アカデミー パフォーミングアーツ学科 声楽講師
学校法人専門学校 東京クールジャパン・アカデミー 声優学科 声楽講師
ヤマテピアノ 声楽講師
松井音楽教室 主宰【メッセージ♪】
しっかりと声を出して、一緒に楽しく練習しましょう。 -
奥田 久美子
ヴォーカル国立音楽大学声楽学科卒業後、劇団四季研究所に入所。
【主な出演作品】
CATS(グリザベラ)
美女野獣(ミセス・ポット)
ふたりのロッテ(ムテジウス校長・ウルリーケ先生)
ライオンキング(シンガーアンサンブル)
マンマミーア(アンサンブル)等【メッセージ♪】
音楽は人生を豊かにしてくれます。一緒に楽しく真剣に頑張りましょ -
高萩 秀子
演技俳優養成所 入所
*劇団員として、舞台を中心に活動。
*養成所のレッスン、舞台公演の演出部も担当
出演舞台
新宿コマ劇場
東京宝塚劇場
シアターアプル
東京芸術劇場 他
田中知己氏(元・日本テレビディレクター(熱中時代 監督))
谷口守男氏(新宿コマ劇場 演出家)
小島和馬氏(新宿コマ劇場 演出家)
他、多数の演出家の元で学び、自身も舞台の演出をする。
その他
*日本放送連盟主催 ギャラクシー賞授賞式 司会
*警視庁防犯講演会
*中学校、高校などでの演劇教室
*幼稚園教諭免許
*保育士資格
【メッセージ♪】
『心が動けば 身体も動く』 -
福山 功起
演技映像制作JillMotion代表。映画監督。東京都出身。
2008年より国内映画祭において数多く同監督作品が授賞され注目を集める。
構図やカット割りなど技術的な手腕のみならず、感情のすき間の表現やユーモアのセンスなど演出手腕も評価されている。
現在TV-CMや企業VPの監督など手掛ける中、2012年冬・劇場公開作品「夜だから」の監督が決まっている。
多数の芸能事務所の演技講師としても活動している。2008年「アタシヲ産んだアイツ」
2009年「しあわせならたいどでしめそうよ」
2011年「おうちへかえろう」
2012年「みやづのうた」(丹後映像フェスティバルスカラシップ作品)
「わらわれもしない」■ 先生から一言 ■
自分を観ている観客や視聴者に伝える気持ちを大切に、演じることを楽しんで一緒にたくさんのことを発見していきたいと思います。 -
萩原 真由子
ヴォーカル3歳より、ピアノや合唱団、オペレッタを習う。 14歳で本格的に声楽を勉強を始める。東京音楽大学付属高校声楽科に入学。同大学音楽学部声楽科を卒業。学内の卒業演奏会、神奈川県横浜市の音楽大学卒業者による新人演奏会に出演。
■ 先生から一言■ たくさんの歌を一緒に歌いましょう!楽しく歌えたらきっとどんどん上達します☆